針ノ木・蓮華岳から(新越尾根経由)扇沢へ(5/6)
(2003年7月)
![]() |
←黒部湖と立山連山
→剣岳を眺めながら可憐に咲く チシマギキョウ
↓新越尾根の ゴゼンタチバナ |
![]() |
![]() |
||
![]() |
←清楚さと優しさが感じられる新越尾根の トウヤクリンドウ
→午前11時40分、ようやく赤沢岳に到達。スバリ岳出発から2時間15分後である。途中、足のすくむようなところも通ってきた。 ↓昼食をとり、スバリ岳と針ノ木岳の方向を見ると東側一面に霧と雲が立ちこめてきた。上空も雲行きが怪しくなってきた。午後12時30分には次の鳴沢岳に向けて出発する。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
←鳴沢岳頂上には午後1時30分に着く。ここでは約5分の休憩ののち、本日の最終目的地である新越山荘に急ぐ。
→↓尾根道脇で霧の水滴に濡れ一層映える ハクサンチドリ |
![]() |
|
![]() この日泊まる新越山荘には午後2時25分に着く。この後、3時頃には雨が落ちてきた。 |
|
3日目 | ||
![]() |
←3日目は雨雲に覆われて生憎の雨。
→↓岩小屋沢岳への登りから見下ろす新越山荘。茶色の屋根が微かに見えるだろうか。 |
![]() |
![]() |
||
![]() |
←岩小屋沢岳頂上は午前7時ちょうど。雲は低く垂れこめ、雨はやむ様子もない。
雨に濡れた エンレイソウ →→ |
![]() |