上日川峠から大菩薩峠へ【2011年(H23)9月】
【所要時間】4h−00m 【休憩・休息時間】1h−25m 【歩行時間】2h−35m 【歩行行程】1240上日川峠(ロッジ長兵衛)→1300福ちゃん荘→1350大菩薩峠(介山荘)→1405親不知の頭1520→1530介山荘1540→1625福ちゃん荘→1640上日川峠 【コメント】 今回は、湯ノ沢峠から「大蔵高丸」へ登る予定であったが、焼山沢真木林道が通行止めのため「大菩薩峠」に変更したので、歩行開始が昼食後(ロッジ長兵衛)となった。 山歩きを始めた10年ほど前に「福ちゃん荘」〜「大菩薩峠」〜「大菩薩嶺」〜「福ちゃん荘」と周回したことがあった。当時は「福ちゃん荘」付近に駐車できたが、現在は公共駐車場がないため乗り入れが出来ない状況である。ただ、「福ちゃん荘」に宿泊する場合は駐車場があり通行可能のようだ。なお、「富士見山荘」は営業していなかった。 |
![]() |
![]() |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
![]() |
||
福ちゃん荘から歩くこと35分すると富士が見える。大菩薩峠も近い。 |
「大菩薩峠」から「親不知の頭」へ登攀中、甲府盆地と南アルプスを見渡す。 |
||
![]() |
![]() |
||
塩山市街越しに遠望する南アルプス。 |
左手後方には大菩薩湖と富士が見えてくる。。 |
![]() |
![]() |
登るにつれて大富士山も全容を現してくる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「親不知の頭」から「賽の河原」を見下ろす |
大菩薩嶺への稜線 |
![]() |
![]() |
八ヶ岳方向 |
八ヶ岳にズームアップ |
|
|
金峰山にズームアップ |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
||
「親不知の頭」から臨む南アルプス |
鳳凰山をズームアップ |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
|
|
親不知の頭 |
「親不知の頭」から眺望する「賽の河原」と大菩薩嶺への稜線む |
![]() |
|||
「親不知の頭」から俯瞰する介山荘 |
|
|
大菩薩峠から見渡す奥多摩方面の山並み |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。 |
|
|
大菩薩峠から「親不知の頭」方向を見上げる。 |
富士見山荘から |
![]() |
|
1625福ちゃん荘に戻る |
|
|
|
「ロッジ長兵衛」の建つ上日川峠には1640着。 |