瀬音の湯から馬頭刈山(884m)へ【2012年(H24)8月】
《所要時間》5h−25m 《休憩・休息時間》〉1h−25m 《歩行時間》4h−00m 《歩行行程》1015瀬音の湯→1140軍道分岐→1220高明山→1250馬頭刈山1340→1350高明山→1420軍道分岐→1500高明神社→1540瀬音の湯 《コメント》 「瀬音の湯」の物産販売所の開店を待って昼食を仕入れる。そして、駐車場の端にある登り口から歩き始める。 ここ馬頭刈山は関東の富士見百景にも選ばれており展望を期待したが、山頂からは雲や樹木の葉に阻まれ周囲の山並みも望むことは叶わなか 軍道分岐からの復路は軍道地区へ下山したが、軍道地区から瀬音の湯に戻るのに川沿いの道が分からず乙津地区を経由したので、結局、時間の短縮にはならなかった。 |
![]() |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号) |
![]() |
![]() |
||
1015「瀬音の湯」駐車場から歩き出す。画像中央「立看板」の左側から向こう側に登っていく。 |
5分程上ると尾根が見えてくるので左側へと進む。 |
||
![]() |
![]() |
||
細い尾根道を向こう側へ。 |
これから登頂しようとする馬頭刈山の山容。 |
![]() |
![]() |
||
乙津地区の吊り橋を渡る。 |
軍道分岐向けて歩く。 |
||
![]() |
![]() |
||
11時40分、軍道分岐に着く。 |
![]() |
![]() |
||
軍道分岐から35分で高明神社跡。 |
高明神社跡の裏手となる高明山。 |
||
![]() |
![]() |
||
高明山から30分登って、12時50分に馬頭刈山に到着する。 |
山頂からは樹木の葉に遮られて展望は開かれず。昼食して13時40分に下山する。 |
![]() |
![]() |
||
軍道分岐の直ぐ上には高明神社鳥居が立つ。 |
14時20分、軍道分岐。ここからは軍道地区へのコースを採り左方へ下る。 |
||
![]() |
![]() |
||
中軍道分岐から約25分下ると林道に出る。 |
![]() |
![]() |
||
軍道地区の高明神社の脇に出る。 |
軍道地区の高台から十里木方向を俯瞰する。 |
||
![]() |
|||
軍道地区から「瀬音の湯」へ通じる川沿いの近道が分からず、乙津地区を経由して15時40分に戻る。そして一浴して帰路に就く。 |