高麗(巾着田)から日和田山(305m)と物見山(375m)へ【2016年(H28)2月】
《所要時間》3h−20m 《休憩時間》0h−45m 《歩行時間》2h−35m※迷いロス15分を含む 《歩行行程》
|
|||||
![]() |
||
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号) |
![]() |
![]() |
||
往路は坂を上がりきったら(左画像)右手に進み登っていく(右画像)。復路は、(左画像の)奥に建つトイレの向かう側に下りてきた。 |
|||
![]() |
![]() |
||
歩き始めて約10分すると鳥居がある。 |
往路は左手の「男坂」へ |
![]() |
![]() |
||
金比羅神社から俯瞰する巾着田。登山口からの所要時間は(展望地を経由して)約30分。 |
|||
![]() |
![]() |
||
1150日和田山の頂上へ。東側の展望は開けており所沢方面が見渡せる。 |
![]() |
![]() |
||
日和田山からNTT中継所へ |
1235駒高集落の物見山登山口 |
||
|
![]() |
![]() |
|
物見山が見えてきた。 |
![]() |
|||
1250〜1325物見山で昼食&休憩。後から気付いたが山頂は画像奥になるようだ。 | |||
![]() |
![]() |
||
1335駒高集落に戻る。奥のアンテナはNTT中継所。 |
1345NTT中継所。この先の道路右側には「高指山」を示す道標があって往路時に15分ほど彷徨ったが山頂は見つからなかった。 |
||
|
|||
![]() |
|||
1405ふたたび金比羅神社に。下りは女坂を降りる。 |
|
このあと1415男坂・女坂分岐、そして1425登山口に戻る。 |
おまけ・・・
![]() |
![]() |
||
鹿台橋付近の高麗川でカワセミに出会う。 |