2003年4月竜ヶ岳(1,485m)1/3
ダイヤモンド富士で知られている竜ヶ岳に登る。そして下山後は本栖湖の北岸に向かい、五千円札の裏絵にある景観を味わい、竜ヶ岳の山容を仰ぎ見る計画である。
アプローチアクセスは、行き帰りとも東名高速道路の御殿場ICを利用する。本栖湖まではR138、R139を走る。復路は通行量も増えたので東富士五湖道路で家路を急ぐ。
![]() |
![]() |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号) |
![]() |
![]() |
本栖湖キャンプ場の駐車場から見上げる竜ヶ岳 |
この道を奥に進むと登山口となる |
![]() |
|
登山口から30分ほど登ると駐車場や青少年スポーツセンターグランドが眼下に見える |
|
![]() |
![]() |
急登の終わる見晴台から望む富士 |
西方向の雪化粧は毛無山だろうか |
![]() |
![]() |
|
若芽 |
富士と大室山 |
|
![]() |
![]() |
|
石仏から南の山容(毛無山と天ヶ岳か?) |
石仏からの富士 |
|
![]()
|
![]() |
|
石仏と富士 |