三ツ峠登山口から清八山(1,593m)と八丁山(1,580m)
そして天下茶屋へ(1/2)【2009年11月】
【所要時間】5h−05m
【休憩・休息時間】1h−30m 【歩行時間】3h−35m 【歩行行程】 【コメント】 |
![]() |
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
|
|
![]() |
|
富士を眺めながら河口湖IC向け走行する。 |
|
|
||
先ずは旧御坂峠の天下茶屋前で富士を眺望する。このあと御坂みちを引き返し登山口へ向かう。 |
|
![]() |
||
清八ゲート前のスペースに駐車する。 |
1025清八林道ゲートから歩き出す。 |
![]() |
![]() |
||
清八林道を30分程歩く。 |
八林道終点付近にて |
||
![]() |
![]() |
||
清八林道終点からは清八峠方面への登山道を登る。 |
![]() |
![]() |
||
清八林道終点から約20分登ると尾根に出る。 |
1140岩場をよじ登りると清八山頂上だ。 |
以下は清八山頂からの展望です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
|||
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
![]() |
||
|
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) | この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
山頂では昼食を摂りながら1時間25分展望を楽しみ、1305下山する。 |
復路コース(八丁山〜八丁峠〜天下茶屋下山道〜天下茶屋〜三ツ峠登山口)へ続きます。