三ツ峠登山口から清八山(1,593m)と八丁山(1,580m)
そして天下茶屋へ(2/2)【2009年11月】
【所要時間】5h−05m
【休憩・休息時間】1h−30m 【歩行時間】3h−35m 【歩行行程】 【コメント】 |
![]() |
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
|
![]() |
||
1305清八山を後にする。 |
清八山から12〜3分歩いた尾根道から清八山頂上を振り返る。 |
![]() |
![]() ![]() |
||
富士山の方向に延びる尾根道を歩く。 |
1330女坂峠・八丁山の分岐を通過 |
||
![]() |
![]() |
||
八丁山頂上が見えてくる。頂上は狭くて標識も見当たらず分かりずらい。 |
1335八丁山山頂からの富士 |
![]() |
|||
八丁山から見渡す清八山と本社ケ丸の山容 |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
![]() |
八丁山から望む鳳凰三山と甲斐駒ヶ岳 |
八丁峠への下り道にて |
![]() |
![]() |
||
八丁峠付近から仰ぐ三ツ峠山 |
1345八丁峠 |
![]() |
![]() |
八丁峠から10分ほど南下してからは、富士を左手に見ながら尾根道を進む。 |
八丁峠から30分ほど登ると河口湖を見下ろす展望地となる。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
展望地からの望む(左から)八丁山・清八山・本社ケ丸の山並み。 |
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000分の1(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号)) |
![]() |
![]() |
||
上記の「展望地」から小ピークを繰り返し約15分すると、天下茶屋下山道の分岐となり左手に下る。 |
天下茶屋下山道の分岐から更に約15分下ると、1445御坂トンネルの脇に出る。 |
![]() |
|||
天下茶屋前では富士を眺めながら休憩、旧御坂みち約30分かけてを駐車地点に戻る。 |
駐車地点からの帰路では河口湖畔の「久保田一竹記念館」や「紅葉回廊」に立ち寄り、紅葉狩りでひとときを費やす。
「久保田一竹記念館」
![]() |
![]() |
||
久保田一竹記念館の入口付近 |
![]() |
![]() |
||
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
「紅葉回廊」
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |