【所要時間】8h00m
【歩行時間】6h35m【休憩・昼食】1h25m
【歩行ルート】
0840丹沢自然教室・・(30m)・・0910用木沢出合・・(20m)・・0930檜洞丸登山口・・(45m)・・1015ゴーラ沢出合1025・・(50m)・・1115展望園地1125・・(70m)・・1235石棚山分岐・・(20m)・・1255檜洞丸山頂1345・・(15m)・・1400石棚山分岐・・(55m)・・1455展望園地1505・・(45m)・・1550ゴーラ沢出合1555・・(35m)・・1630檜洞丸登山口・・(10m)・・1640西丹沢自然教室
【 】1700西丹沢WELLCAMP1730
【コメント】
今回の山行は長い1日となった。
その要因は、まず西丹沢自然教室までのアプローチ。東名高速の大井松田ICは0710に通過できたのに東名高速の御殿場IC・沼津IC間の交通事故による通行止めの影響からかR246が渋滞で、大井松田IC〜西丹沢自然教室まで1時間20分を要した。
次は、西丹沢自然教室の先約500メートルの登山口を気づかず漫然と用木沢出合まで歩き、引き返しため約1時間のロスとなり、大きな反省点。
三つ目は、帰路における東名高速の25qに亘る渋滞で、西丹沢自然教室〜横浜町田ICまで約3時間かかる。
そして最後は、展望園地から石棚山までの登山道が思っていたより急登で、小休止しながらのスロースローな歩行となり、馬鹿にできない丹沢山塊の山行を再認識したところである。 |