焼山(1,059m)<2007年8月>
【所要時間】5h05m【歩行時間】3h35m【昼食・休憩等】1h30m
水沐戸橋0855休息(20m)
1120焼山(昼食・休憩)1215
休息(15m)
水沐戸橋1400
![]() |
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336) |
![]() |
![]() |
|
水沐戸橋付近の空き地に車を停め、50メートルほど歩くと林道の右手に登山口がある。 |
登山口から約10分すると東海自然歩道に合流する。 |
![]() |
|
|
登山道は整備されており歩き易い。 |
林道の登山口から40分程のところに立つ標識。この辺りまでは木陰の中の歩行で暑さもそれほど感じられず快適だったが、これから先には・・・・・・。 |
![]() |
![]() |
|
此処(焼山頂上まであと10分)までの間は、ヒルがトレッキングシューズに取り付き、其処からパンツへと這い上がってくるのに悩まされ精神的に滅入ってしまった。 | 頂上は直ぐ其処だが、ヒルの残像が脳裏から離れず感動は涌いてこない。 |
|
1120頂上到着後は、地上から逃れるように金属製の展望台に駆け上がる。 |
|
![]() |
![]() |
|
頂上の風景。木々に遮られ展望は効かない。 |
焼山のいわれ |
![]() |
1215気を引き締めて下山開始。 |
![]() |
登るときには気にも留めなかった林道登山口の標識に打ち付けてあった注意書きの看板 |
![]() |
青野原地区の焼山登山口付近から仰ぐ焼山 |