シダンゴ山2〈2003年9月中旬〉
![]() |
![]() |
眼前が開けると頂上である。この日は曇りがちで富士山の姿は視界に入らない。 | 頂上の西側から見渡した様子。中央には石の祠が建っており、一面には馬酔木が植えられている。 |
![]() |
|
頂上から見渡した丹沢山塊の稜線。カシミールのパノラマと見比べてください。 | |
![]() |
|
この地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第336号) |
![]() |
![]() |
![]() |
下山は宮地山方面に進む。秦野峠との分岐は左に下る(左の階段は降りてきた径)。 | 田代向との分岐は左に向かう。 | 宮地山と寄の分岐点。ここから宮地山へ往復し、寄に下る。 |
![]() |
![]() |
|
宮地山山頂。雑木林で展望は利かない。 | 寄へ戻る途中に出逢った蝶のラブシーン。 |