2003年2月金時山(1,213m)2/3
![]() |
![]() |
「金時山」「仙石原・明神ヶ岳」の分岐点は午前10時 | 登山道を整備しながら登る鉞おじさん。ご覧のとおりアイスバーン状態なので要注意だ。 |
![]() |
![]() |
芦ノ湖と仙石原を見渡す。頂までは僅か。 |
頂到着は歩き初めてから1時間半。山頂からのパノラマをご覧ください。 |
![]() ↑頭を覗かせるた富士 金時山の由来→ |
![]() |
![]() |
![]() |
金時山に別れを告げ乙女峠へ |
雪も消えアイゼンを取り外したのだが・・・・。この後の北側斜面の登りには残雪があり難儀する。 |
![]() |
![]() |
ここまで来るとアイゼンは必要なくなるが、融けた雪で道は泥濘み、長靴が必要なくらいだ。 |
乙女峠で休憩。西側には神山が見える。 |
![]() |
![]() |
乙女峠から望む東側には愛鷹連山(越前岳)と富士山が。 |
![]() |
![]() |
乙女峠からは乙女口へ歩みを進める。 |
杉林を下ると乙女口だ。この杉林の向こう側には国道がある。 |